更新日:2021.03.26
令和2年度 離任式


【令和2年度離任式】
昨日(3/25)、修了式後に今年度の離任式を行いました。
今年度は9名の教職員が鹿児島を離任されます。
櫛山 美好 先生(17年)商業科
藤井 和隆 先生(8年)数学科
下畠 久雄 先生(7年)英語科
小倉 希望 先生(1年)保健体育科
田北 圭吾 先生(1年)地歴公民科
Joanna Chilton先生(3年)英語科
日高江利子 さん(20年)図書館司書
神園 隆志 さん(6年)事務室係長
挽地 愛実 さん(4年)企画広報室書記
更新日:2021.03.15
第23回若き音楽家たちのコンサート 宝山賞受賞
3月14日に行われた第23回若き音楽家たちのコンサートにおいて、本校の生徒が以下の成績を収めました。
宝山賞
パスカル鳳空(2ET1 山川中)
更新日:2021.03.11
国公立大学(前期)合格速報!
国公立大学(前期)合格速報!
東京工業大学をはじめ、熊本大学薬学部、九州大学などに多く生徒が合格いたしました。
詳しくは進学実績のページをご覧ください。
合格したみなさん おめでとうございます!
更新日:2021.03.04
第72回卒業式



3月1日(月)、正門の寒緋桜が艶やかに咲き誇る良き日に、第72回鹿児島高等学校卒業式が挙行され、普通科269名、英数科64名、情報ビジネス科150名、計483名の3年生が卒業を迎えました。
式の後は各クラスにて最後のホームルームが行われ、担任の先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。卒業生は3年間を振り返り、クラスメイトや先生、保護者の方への感謝を述べ、別れを惜しみつつも未来への期待に輝かしい表情を浮かべていました。英数科では屋上でバルーンリリースが行われ、色とりどりのバルーンが青空に高く昇っていく様子は卒業生の明るい未来を暗示しているかのようでした。
前途洋々たる道に進まれる卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
更新日:2021.02.25
高校生と県議会議員との意見交換会 放送のおしらせ
2月28日(日)7:00~7:30、KYTで「県議会レポート」が放送されます。
高校生と県議会議員との意見交換会で、本校の三弧会会長 西村透子さん(2F1 城西中)、三弧会副会長 上野彩美さん(2F5 桜丘中)が出演します。
ぜひご覧ください。
★再放送 3月1日(月)11:00~11:30
★放送開始から1年間は県議会ホームページを通じてインターネットでも視聴できます。
更新日:2021.02.24
第5回高校生よかアイデアコンテスト 優秀賞・佳作
第5回高校生よかアイデアコンテストにおいて、本校から出場したチームが優秀賞と佳作を獲得しました。
優秀賞
チーム鹿高
伊東 慧哉(2ET1 城西中)
田畑 匠輝(2ET1 西紫原中)
佳作
ジオサーマル隊
肥後 有紗(3F6 星峯中)
青栁 凜香(3F6 南中)
古多部 慈乃(3F7 南中)
更新日:2021.02.16
第70回全国高校スキー大会 加塩佑海くん出場
2月8日に行われた第70回全国高校スキー大会(インターハイ)に、本校の加塩佑海くん(1EE1 国分南中)が出場しました。アルペン男子大回転で全国117位、九州勢トップの成績を収めました。
更新日:2021.01.31
県地区対抗女子駅伝競走大会 YouTube配信のお知らせ
本日行われる第34回鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会に,本校駅伝部の生徒が出場します!
鹿児島チームから本校2年生の宇都ひなた選手(伊敷中出身)と坂本葵衣選手(南中出身)が出走予定です。
大会はYouTubeでもご覧になれます。
ぜひ応援よろしくお願いいたします!
更新日:2021.01.27
新型コロナ感染について(第2報)
新型コロナ感染について(第2報)
1月25日に陽性が判明した生徒に関係する生徒および教職員のPCR検査が26日に行われ,全員の陰性が確認されました。
先にお知らせしたとおり,校内の消毒作業も済ませ,感染症対策に万全を期しながら29日の本校入試を実施いたしますのでよろしくお願いします。
更新日:2021.01.26
新型コロナ感染者発生への対応について(第1報)
新型コロナ感染者発生への対応について
1月25日夕方に本校生徒1名のPCR検査の結果が陽性と判明しました。
当初の予定どおり25日午後から入試に対する感染症予防のため生徒は休校としておりましたが,保健所の指導により26日に職員で必要箇所等の消毒を終えました。
今後も保健所と連携しながら,29日実施の本校入学試験へ向け,感染症予防に対して万全の体制を整える所存ですのでよろしくお願い申し上げます。
なお、感染した生徒の人権および個人情報の保護へのご配慮をよろしくお願い申し上げます。