鹿児島高等学校

一日一日青春をつむいで100周年
  • Instagram
  • FaceBook
  • YouTube
menu

卒業生の声

69,126色の輝く卒業生

これまでの卒業生数69,126人。
鹿児島市総人口の約9分の1に相当する多くの卒業生達は、現在も色とりどりの輝く日々を過ごしています。

Grande Cielo(グランデチェーロ) 代表

鹿高でたくさんの選択肢を与えていただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。
生徒と真摯になって向き合ってくださる先生方の導きもあり、情報ビジネス科から大学へ進学しました。大学在学中に起業し、自営業に身を置く今、教育に対して感じるのは「若い人にできる限りの選択肢を与えることの大切さ」です。私も鹿高でたくさんの選択肢を与えていただいた結果として今の自分があると思っていますので、鹿高にはとても感謝しています。
森 大空さん(南中学校出身) 情報ビジネス科/サッカー部/H27年度卒業
★2021年 Mr.JAPAN グランプリ!★

南国殖産株式会社

求人票の出ていない会社にも募集をお願いするほど進路に対して一生懸命に向き合ってくださいます。
高校3年間を振り返ってみると、個性的な先生が多い鹿高で学ぶ専門教科の授業がとても楽しかったことが特に印象に残っています。就活時に求人票が出ていなかったにも関わらず、「この会社はあなたに合っている」と求人募集をお願いしてくださったことで、現在の会社とのご縁をいただくことができました。そんな先生方がみなさんをサポートしてくださるので安心ですよ!
柿内 萌伽さん(土橋中学校出身) 情報ビジネス科/商業部/R1年度卒業

南国交通株式会社(JALグランドスタッフ)

活気に満ちた鹿高で過ごした3年間は、素敵な先生方と友人に恵まれた実り多き時間でした。
鹿高は良い意味で先生と生徒の距離が近く、学校全体が活気に満ち溢れている高校。学業のみならず、学校行事や部活動が盛んなので充実した高校生活を過ごせますし、生徒の進みたい道に必要なスキルを身につけるために先生方が寄り添ってくださいます。一番の思い出は所属していた吹奏楽部で出場したコンクールで金賞を受賞したこと。素敵な先生方と友人に恵まれた実り多き3年間でした。
森脇 梨菜さん(桜島中学校出身) 普通科/吹奏楽部/H28年度卒業

株式会社ソラシドエア(パイロット)

鹿高で身についた「目標を達成するためのプロセス」が卒業後も大いに役立っています。
鹿高をひとことで言うなら、「静と動」がしっかりしている高校。クラスマッチや文化祭などの行事はとことん楽しむ一方で、授業は毎回とても内容が濃かったですね。目標を達成するために必要な計画を立てて、それを実行に移すスキルを鹿高で身につけられたことは、大学生活や就活で大いに役立ちました。しっかりとした規律がありますが、のびのびと過ごせる高校ですよ!
中野 耕太さん(鹿児島大学附属中学校出身) 英数科/音楽部/H30年度卒業

令和アカウンティング・ホールディングス株式会社

たくさん心配をおかけしましたが、担任の先生はいつも優しく見守ってくださいました。
入学時から行きたい大学が決まっていた私は、負けず嫌いな性格もあって、学年の成績上位層に置いて行かれないように、テスト期間等に集中して勉強に取り組みました。もともと体が強い方ではなく、桜島から通っていたこともあり、担任の先生には心配をおかけしてしまうことばかりでしたが、いつも優しく見守ってくださってとても感謝しています。
萩原 なな子さん(桜島中学校出身) 英数科/音楽部/H27年度卒業

NTTデータカスタマサービス株式会社

鹿高で日々の積み重ねの大切さを学びながら、勉強と部活動を両立させることができました。
鹿高で学んだことのひとつに、小さなことでも毎日継続することで必ず力がつく「日々の積み重ねの大切さ」があります。私は毎日英語に触れることで英語力が身につき、英検の取得と大学進学に繋げることができました。在学中は吹奏楽部に所属していましたが、3年生の時に金賞を受賞した時は、勉強と部活動を両立してきた頑張りが認められた気がして嬉しかったですね。
波江野 奈々さん(皇徳寺中学校出身) 英数科/吹奏楽部/H27年度卒業

環境省奄美群島国立公園管理事務所

あらゆる面でスケールの大きい鹿高で過ごし、自分の視野を広げることができました。
離島からの入学だったこともあり、生徒数はもちろん、先生の多さや部活動の規模など、鹿高のスケールの大きさに驚いた記憶があります。そんな鹿高でたくさんの生徒や先生と関わりながら、それぞれの意見や考えに触れることで、自分自身の視野を広げることができました。校訓である「克己・謙虚・礼節」の精神は、公務員として業務を遂行する中でとても役立っています!
仲田 英貴さん(東天城中学校出身) 普通科/サッカー部/H14年度卒業

トヨタカローラ鹿児島株式会社

鹿高時代にインターハイで2位の成績を残した陸上競技の三段跳で今は国体を目指しています。
鹿高では勉強以外にも部活動や学校行事など、色々な物事に主体的に取り組む大切さなどを学び、積極的に行動する習慣が身についたと思います。高校3年時のインターハイ2位、大学4年時のインカレ3位をはじめ、数多くの実績を残している陸上競技の三段跳は私のライフワーク。現在も仕事と両立しながら鹿児島国体を目指し競技を続けています。
岩﨑 孝史さん(帖佐中学校出身) 普通科/陸上競技部/H29年度卒業

ヒューマンステージ株式会社

先生の助けを借りながら課題に取り組んだ結果、苦手分野を克服して大学に合格しました!
鹿高での3年間を振り返ると、たくさんの友人と素敵な先生に恵まれた高校生活でした。多くの先生の助けを借りながら、自分で決めた課題に毎日取り組み、苦手分野の克服に努めた結果、大学に合格することができました。その際に、先生が私以上にとても喜んでくださったのが印象に残っています。鹿高は生徒の意欲を尊重し、力になってくださる先生ばかりですよ!
矢上 舞さん(東谷山中学校出身) 普通科/H24年度卒業
お問い合わせ / プライバシーポリシー / いじめ防止基本方針 /
証明書発行について / 学校評価 / 教職員募集について / 同窓会