
自分の可能性発見も、夢探しも、スキルアップも、
体験型キャリアデザインプログラムできっと叶います。
- 日商簿記対策
-
年に3回実施される、日本商工会議所主催の簿記検定「日商簿記」の対策を行っています。実務社会に即している「日商簿記」は、社会的に高い信頼と評価を得ており、現在多くの企業が社員に対して簿記検定の資格取得を奨励しています。また、大学や短大の推薦入試に利用されたり、単位認定の基準に採用している大学も少なくありません。
- 資格取得対策
-
多くの資格取得にチャレンジできる鹿高では、その道のスペシャリストである教員が丁寧に指導。全国商業高等学校協会主催の検定試験(簿記、珠算・電卓、情報処理、ビジネス文書、商業経済)はもちろん、販売士や秘書検定などの資格にも挑戦できます。放課後の補習や登校してからSHRまでの時間も有効に使い、取得した資格や検定を、就職試験で有効に活用します。
- 未来探究
-
大学の先生方、各界著名人の方々による講義や、生徒企画による講演会、地域イベントへの参加、ボランティア活動、企業とのコラボ商品開発など、バラエティ豊かなプログラムを通して「自身の未来像」を描き、キャリア形成に役立てます。
- 地域連携事業
-
地元の企業と連携して商業の見方・考え方を学びながら、実践的・体験的な学習活動を行います。トライ&エラーを繰り返し、自分たちのアイデアがカタチになり社会に出ていく経験を味わいます。
- インターンシップ
-
インターンシップでは、実際に企業で職場体験や就業体験を行います。「世の中にどのような職業があるのか?」「自分にはどんな職業が合っているのか?」を考えることができ、職業選択の機会となります。期間中は教員も各職場を訪問しサポートします。