=2025年度1学期=
〇入学式
満開の桜が青い空に映える4月8日(火)、令和7年度入学式が挙行されました。普通科289名、英数科98名、情報ビジネス科169名、計556名の新入生を代表して、川崎理々花さん(1ET1帖佐中)が「克己・謙虚・礼節の校訓のもと、充実した高校生活が送られるよう努力することを誓います」と力強く誓いの言葉を述べました。
〇対面式
入学式の翌9日(水)、対面式が行われました。三弧会副会長、地福心咲さん(3EE2天保山中)が「なんでも聞いてほしい、一緒に鹿高を盛り上げましょう」と歓迎の言葉を述べると、新入生を代表して松下苺さん(1F2 本渡中)が、「勉強にも部活にも頑張りたい」と決意を述べました。
〇1日遠足
4月25日(金)、1日遠足が行われました。爽やかな青空のもと各学年自然を満喫し、お互いの親睦を深める1日となりました(1年生:県立北薩広域公園 2年生:丸岡公園 3年生:平川動物公園)。
〇生徒総会
5月17日(土)に生徒総会が行われました。本総会では制服や身だしなみに関する質疑応答が行われました。三弧会としては生徒指導部の先生が事前に仰っていた「時代の流れに合わせ、柔軟に対応していく」という回答をしました。
〇バスケットボール部、男女ともにインターハイへ!
第78回鹿児島県高等学校バスケットボール大会(5月24日〜5月27日 サンアリーナせんだい)で、本校バスケットボール部が男女そろって優勝しました!男女同時優勝は本校初の快挙!
〇音楽部:第45回定期演奏会
6月7日(土)18時より、カクイックス交流センターにて音楽部の定期演奏会が開催されました。メインステージの合唱オペラの演目は宮沢賢治原作の「グスコーブドリの伝記」(しままなぶ台本・寺嶋陸也)。賢治の世界観を表現して超満員の観客を魅了しました。
〇クラスマッチ
7月2日(水)、3日(木)、4日(金)の3日間に渡ってクラスマッチが行われました。暑さに負けない、熱い戦いが繰り広げられました。
〇1学期終業式
7月18日(金)、校長室会議室より各教室にYouTube配信で終業式が行われました。校内作文コンクールやクラスマッチの表彰後、部活動の活躍や検定の結果も紹介されました。また、各学科の2年生の代表が所感を述べました。
校長先生は式辞として「生徒のみなさんは課題をもって1学期を過ごしてくれた。部活動をはじめとする生徒の活躍を全校朝礼のたびに披露できた」と順調な1学期だったことを語りました。また、「人間は特に問題がないかぎり現状維持を選びがち。少しでも前に進むことを考え、新しい挑戦をしてほしい。特に3年生は勝負の夏休み、進路実現に直結する時期を大切に過ごして、全校生徒が笑顔で2学期を迎えてほしい」と述べました。
〇全国大会出場者壮行会
この夏、10の団体、個人の総勢64名の鹿高生が全国に挑みます!7月18日(金)、体育館で壮行会が催されました。和太鼓部の演奏の中、全国大会出場者が入場し、ひとりひとり名前を呼ばれて紹介されました。各団体の代表はお礼と決意を力強く述べました。
~1学期ダイジェスト~