10月18日(土)~26日(日)にサンアリーナせんだいで行われました、第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会県予選において、本校の女子バスケットボール部が以下の成績を収めました。
【優勝】
<大会メンバー>
祝 佳穂(3F5皇徳寺中) 長田 梨里(3F5武中) 徳永 茉里南(3F7川内南中) 野平 菜々美 (3F7川内南) 牧之瀬 七葉(3F8松元中) 梅原 渚(3J1緑丘中) 前田 陽向(3J1松元中) 栫 菜都子(3J1緑丘中) 外越 智咲(3J3緑丘中)前田 きらり(3J3伊敷台中) 栫 智恵子(3J4緑丘中)武元 亜碧(3J4鹿屋東中) 松原 朱人(3J4蒲生中) 吉原 詩織(2F5坂元中) 永田 明愛(2J4西紫原中) 松下 苺(1F2本渡中)
本成績により、12月23日(火)より東京都で行われる令和7年度 第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会に出場します。
<これまでの実績はコチラ>
第23回和洋女子大学主催 競書大会において、本校の書道部が以下の成績を収めました。
【審査員奨励賞】
久保 奏凛(2F8重富中)
柿木 夏實(2EE1附属中)
なお、作品は11月22日(土)~23日(日)まで和洋女子大学文化資料館にて展示されます。
<これまでの実績はコチラ>
10月18日(土)~26日(日)にサンアリーナせんだいで行われました、第78回全国高等学校バスケットボール選手権大会県予選において、本校の男子バスケットボール部が以下の成績を収めました。
【準優勝】
<これまでの実績はコチラ>
10月26日に行われました日置市市制20周年記念第75回妙円寺詣り行事大会において、本校の剣道部が以下の成績を収めました。
剣道競技 高校女子の部【第3位】
<団体メンバー>
亀澤 幸羽(1F5帖佐中)
岩坪 涼(1J2城西中)
川畑 仁妃愛(1F7吉野東中)
久木崎 心春(1J4桜丘中)
塩屋 優妃(1F2和田中)
中川 心(1J1喜入中)
<これまでの実績はコチラ>
10月23日に行われました鹿児島市高等学校剣道大会において、本校の剣道部が以下の成績を収めました。
女子団体【第3位】
<団体メンバー>
亀澤 幸羽(1F5帖佐中)
岩坪 涼(1J2城西中)
川畑 仁妃愛(1F7吉野東中)
久木崎 心春(1J4桜丘中)
塩屋 優妃(1F2和田中)
中川 心(1J1喜入中)
<これまでの実績はコチラ>
秋の体験入学についての諸連絡です。
●受付時間
午前の部 8:00~8:40
午後の部 12:15~12:55
学校・学科説明会後,各会場への移動になります。
※学習・部活動体験の受付は,本校にておこないます。
弓道部・軟式野球部体験に参加の生徒さんは,本校から犬迫グラウンドまで学校バスにて送迎いたします。
保護者の方で校外での活動を見学ご希望の方は,恐れ入りますが各自現地までご移動願います。
●持参物
筆記用具
・運動部の体験をする生徒さんは,各部活動体験ができる服装・道具
(軟式野球部参加の方は同意書もお持ちください。)
・学食体験を申し込んだ生徒さんは,お弁当代(1つ100円)を持参してください。受付時に、お申込み頂いたお弁当分のお支払いをお願いしております(保護者申し込み分も,生徒受付時に一緒にお支払いいただきますのでお弁当代をご持参頂くよう,お願い申し上げます)。
・全員にミネラルウォーター(500ml)を配布しますが,必要に応じて飲み物を持参してください。
※吹奏楽部体験以外,上履きは必要ありません。
●服装
部活動体験に参加される生徒さんは,運動着で登校していただいても構いません。
●駐車場のご利用について
当日は公共の交通機関でお越しください。
駐車台数に限りがありますので,駐車場のご利用は鹿児島市外の方のみとなります。ご了承ください。
(満車の場合は,近くのコインパーキングをご利用ください。駐車場検索はコチラ)
※案内チラシの裏面をご覧ください。

※校内には駐車できません。
※近隣施設での駐車はご遠慮ください。また,近隣での路肩駐車もご遠慮ください。
近隣住民の方々の妨げとなりご迷惑となりますのでご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
それでは当日お会いできることを楽しみにしています。
軟式野球部の体験入学の実技に参加される場合は,全国高等学校野球連盟において,保護者の同意を得ることとなっています。
軟式野球部の体験をされる方は,同意書を記入の上,当日お持ちくださるようお願いいたします。
同意書はコチラを印刷してご利用ください。
大東文化大学主催 第66回全国書道展において、本校の書道部が以下の成績を収めました。
【大東文化大学学長賞】佐藤 好(1EE2紫原中)
【推薦賞】中間 百香(3F2桜丘中)
【推薦賞】柿木 夏實(2EE1附属中)
なお、入賞した3名の作品は、11月29日(土)~30日(日)まで大東文化大学板橋キャンパスに展示されます。
<これまでの実績はコチラ>
第36回伊藤園お~いお茶新俳句大賞において、本校の生徒が以下の成績を収めました。
【佳作】
白石 悠仁(2EE1 南中)
「星空やキャンプは小さなユートピア」
中村 璃海(2EE2 伊敷中)
「春光や未知の扉を切り開く」
永田 采己(2F8 伊敷中)
「星月夜灯す炎と紐解く本」
三本 天俐(2EE2 吉野中)
「青溶けて届ける声や夏の譜面」









